レビュー

【癒しのキャンプ収納!?】キャプテンスタッグ「木製ボックス」

CSクラシックス木製BOX

読者さまへ ひとつお願いがあるのですが、あなたのキャンプ道具の収納について教えてください。いま使っている収納は、こだわって選びましたか?

この記事では、「質」や「デザイン」にこだわりたい方におすすめの「CSクラシックス 木製BOX」をご紹介します。優れた木材である「アカシア」でつくられた、こだわりのコンテナです。このコンテナがあるだけで、あなたのサイトはリラックス空間に変わり、癒しをもたらします。

キャンプ場におかれた木製ボックス
らぼちょー

どうも!収納大好き、らぼちょーです。天然素材のこのコンテナには、リラックス効果があると科学的に実証されています!詳しくは、メリットの項目で解説します。

▼この記事の登場人物

らぼちょー らぼちょー 収納をたくさん買う人
キャンプ歴=年齢
むーさん むーさん キャンプ歴3年
夫の収納収集癖に呆れ気味
コンテナくん コンテナくん コンテナの妖精(?)
収納について教えてくれる
コンテナくん

まずはメリット・デメリットを簡単に紹介するよ!詳しくは後ほど説明するね。

メリット

見ため、手ざわりにリラックス効果があります。(科学的根拠あり)

写真映えします。

デメリット

持ち手が、せまいです。

「火」と「水」に弱いです。

商品ラベルのホッチキスが、外しにくいです。

ラックとしてつかう場合は、平らな場所じゃないと不安定になります。

商品概要

外観

木製ボックスの外観
木製ボックスの外観
木製ボックスの外観
木製ボックスの底面
サイトにおいた木製ボックス
両手で持った木製ボックス
2段に重ねた木製ボックスを持った状態
らぼちょー

2段に重ねて持つこともできます。

ラックの荷物を出し入れしている状態
むーさん

横向きにして重ねるとラックになります。荷物がとりだしやすいです♪

スペック

モバイルは、左スライドで全表示できます👆

▼ スペック一覧
品番
UP-2001UP-2002UP-2003
容量
26L20L12L
価格(税抜)
10,000円9,000円7,000円
重さ
3.3kg2.2kg1.8kg
耐荷重
10kg10kg10kg
 外側サイズ(cm) 
52×30×22(高さ)40×30×22(高さ)25.5×30×22(高さ)
 内側サイズ(cm) 
49.5×27.5×19.5(高さ)37.5×27.5×19.5(高さ)23×27.5×19.5(高さ)
生産国
ベトナムベトナムベトナム
主な材質
天然木天然木天然木

※掲載しているサイズは、個体差等により若干の誤差がある可能性がございます。

キャンプ道具の収納例

サイズ感をイメージしやすいように、道具の収納例をご紹介します。なお、収納例は20Lサイズ(品番:UP-2002)のみになります。

一つ目の収納例です。食器や調理道具をいれました。(重さ:4.2kg)

荷物を収納した木製ボックス
木製ボックスに収納していた荷物一覧
らぼちょー

2人分なら、調理道具がギリギリ収まるサイズでした。

二つ目の収納例です。クーラーボックスにいれなくていい食品をいれました。(重さ:2.5kg)

荷物を収納した木製ボックス
木製ボックスに収納していた荷物一覧
むーさん

2日分いれても、まだスペースに余裕がありました。

メリット

らぼちょー

このコンテナが、あなたのサイトをリラックス空間に変え、癒しをもたらす理由を説明します。

このコンテナには、つぎのメリットがあります。

  1. 見ため、手ざわりにリラックス効果があります。(科学的根拠あり)
  2. 写真映えします。

ひとつずつ解説します。

見ため、手ざわりにリラックス効果があります。(科学的根拠あり)

まずは「見ため」です。木の見ためには、どこかあたたかみを感じますよね。実はこれ、はっきりとした理由があるんです。

理由1 木目の不規則さが、人間の目には心地よい。
不規則な見ためを「ゆらぎ」といいます。この自然由来の木目のゆらぎにより、私たちは心地よい見ためだと感じています。

理由2 紫外線の反射が少なく、目に優しい。
木は太陽光の紫外線を吸収して、反射しません。なので光が当たっても、まぶしくなりにくく、目に優しいのです。

その結果、木は見るだけでも副交感神経が活発になる(リラックスしている)という研究結果が出ています。

木製ボックスと桜

つぎに「手ざわり」です。木のぬくもりと言ったりしますが、これにも理由があるんです。

理由1 熱伝導率が低い。(わかりやすく、簡単に説明します。)
「熱伝導率」とは、つまり熱の伝わりやすさです。冬の寒い日、金属のドアノブにふれると冷たいですよね。これは手の温度(熱)が、金属のノブに奪われるので冷たく感じます。木製のノブは、金属よりも温度が奪われにくく冷たく感じません。この例でいうと、金属手の温度が伝わりやすいので「熱伝導率が高い」、木は手の温度が伝わりにくいので「熱伝導率が低い」ということになります。そのために、木はつめたく感じにくく、あたたかく感じるのです。

理由2 木材は人間の肌との相性がいい。
金属やプラスチックよりも、人間の肌との相性がよく抵抗がすくないです。そのため木にふれると「さらさら」「すべすべ」という感覚をもち、ふれていて気持ちいいと感じやすいです。

木製ボックスの手ざわり
らぼちょー

自然由来の素材だけがもつメリットですね。

この項を書くにあたり、下記の資料を参考にさせていただきました。
参考:「室内空間における木材率とイメージ」 著者 増田, 稔; 山本, 尚美、1988年12月
参考:「木の良さデータ整理検討報告書」 一般社団法人木を活かす建築推進協議会、2016年3月
参考:「木材の見た目やにおいが与える影響」 森林総合研究所、2014年版研究成果選集
参考:「木材および他材料の表面の感触と皮膚の模型によるすべり摩擦係数との関係」 林試研報

写真映えします。

木の質感はキャンプ道具にあいますし、サイトやキャンプ場に自然に溶け込みます。サイト全体の雰囲気もやわらかくしてくれるので、誰でも使いやすいお洒落アイテムです。

木製ボックスをラックとして使った状態

収納はプラスチック製がほとんどで、木製は少ないです。ですのでキャンプ場でつかっていると存在感があり、目立ちます。写真映えもするので、サイトコーディネートにこだわる方にはもってこいです。

キャンプ場におかれた木製ボックス

キャンプの写真をインスタにあげている方にもおすすめです。木はぬくもりは、あなたの写真をみた方にも伝わるものです。視覚的にもリラックス効果があるので、木製ボックスが写っている写真は「なんかいいなぁ」と思われ、いいねやフォロワーが増えるかも?

らぼちょー

写真のセンスがない私でも、それっぽい写真を撮れた気がします。(?)

デメリット

らぼちょー

どんな商品にもデメリットはあります。それが受け入れられるかどうかが大切です。デメリットも理解した上で、失敗のない収納選びをしましょう!

このコンテナには、つぎのデメリットがあります。

  1. 持ち手が、せまいです。
  2. 「火」と「水」に弱いです。
  3. 商品ラベルのホッチキスが、外しにくいです。
  4. ラックとしてつかう場合は、平らな場所じゃないと不安定になります。

ひとつずつ解説します。

持ち手が、せまいです。

持ち手の穴が小さいので、持つときに手を通しにくいです。

木製ボックスの持ち手

手を入れる部分の高さが「2cm」しかありませんので、持ち手に手を通すときにせまく感じます。

持ち手に手を入れた状態の男女の比較
らぼちょーとむーさんの手のサイズの目安
らぼちょー

手の大きい方には、つかいづらいかもしれません。

らぼちょー

私は手がそれほど大きくないので、持ち手のせまさは気になりませんでした。

「火」と「水」に弱いです。

木なので、火の近くにはおかないでください。火の粉がついて、焦げる可能性もあります。なるべく離した位置におきましょう。

焚き火に近い木製ボックス

水も吸収するので、水に濡れたら乾かす必要があります。

水に濡れた木製ボックス
らぼちょー

購入時はわりと水を弾くので、濡れても拭きやすいです。

商品ラベルのホッチキスが、外しにくいです。

商品ラベルが、本体に直接ホッチキス止めになっています。

ラベルの付いた木製ボックス
ラベルをとめるホッチキス
ラベルをとめるホッチキス

ホッチキス外しにミスりました。。。

ラベルはがしに失敗した状態

きれいに外すには、ニッパーをつかうと便利でした。

ホッチキスをニッパーで抜いている状態
ラベルをとめていたホッチキス
らぼちょー

ホッチキス以外の方法でラベルをとめてくれたら、もっと楽なんですけどね…

ラックとしてつかう場合は、平らな場所じゃないと不安定になります。

コンテナを横に向けて、積み重ねるとラックに早変わり。荷物も取り出しやすくて便利です。しかし注意点があります。地面が平らなところじゃないとぐらつくことがあります。上のコンテナはのせているだけなので、ぐらつきや傾斜によっては落下する可能性もあります。

木製ボックスをラックとして使った状態

収納としての評価

つぎは、収納としての使い勝手を評価します。荷物を収納して、キャンプ場まで運び、荷物を保護するのが、収納の役割です。

らぼちょー

リラックス効果があり、写真映えする木製ボックスの収納としての実力をみてみましょう!

収納力、運搬力、保護力の3項目を評価します。評価は、客観性が重要です。客観性を確保するために、私の主観は可能な限り排除しています。基本的に収納のスペック(数値)を、独自の方法で計算して、評価をつけています。また、当サイトで紹介している収納同士を比較しやすくするために、全ての収納に統一した方法で評価をつけています。

総合評価
★3.40 3.40
収納力
★4.11 4.11
運搬力
★3.05 3.05
保護力
★3.03 3.03

収納力、運搬力、保護力について、評価の内容を解説します。

収納力 ★4.11

収納力とは、つまり「整理のしやすさ」「荷物の取り出しやすさ」です。収納力が高いと、つぎのようなメリットがあります。

  1. ほしい荷物をすぐに見つけるので、一つひとつの作業が時短できて、ゆったり過ごす時間を多くとれる。
  2. 収納の中で荷物が散らかりにくいので、ストレスが減る。
  3. 荷物が収納しやすいので、荷造りや片付けを時短できる。
収納のしやすさ

この商品の「収納力」は、◎(便利)です。横向けに積み重ねると、ラックとしてつかえるので、荷物を取り出しやすいです。コンテナの形状は、きっちりとした四角形なので、スペースのムダなく荷物を収納できます。

木製ボックスをラックとして使った状態

運搬力 ★3.05

運搬力とは、つまり「持ち運びのしやすさ」「クルマへの積みやすさ」です。運搬力が高いと、つぎのようなメリットがあります。

  1. 荷物を運ぶ労力が減り、疲れにくくなるので、キャンプを思いっきり楽しめる。
  2. クルマへの荷積みで悩まなくなるので、出発時間や撤収時間に焦ることがなくなる。
  3. 荷崩れしにくくなり、安心してキャンプへいける。
運搬のしやすさ

この商品の「運搬力」は、○(ふつう)です。デメリットでも書いたとおり、持ち手が使いにくいで、持ち運びは△です。しかし、クルマへの積み込みやすさには優れています。積み重ねても荷崩れしにくく、ムダのないシンプルな形状でデッパリがない分、クルマに積み込みやすいです。

両手で持った木製ボックス

保護力 ★3.03

保護力とは、つまり「水、汚れへの強さ」「衝撃への強さです。保護力が高いと、つぎのようなメリットがあります。

  1. 大切な道具を、安心して持っていくことができる。
  2. 突然の雨など、天候が変化しても荷物を守れるので、焦る必要がない。
  3. 道具が汚れにくくなるので、片付けも簡単に済ませられる。
保護性能の高さ

この商品の「保護力」は、○(ふつう)です。デメリットにも書いたとおり、火や水に弱いので若干評価は低めです。しかし頑丈な木材でつくられているので、衝撃への強さは十分にあります。

焚き火に近い木製ボックス

他のコンテナとの比較

コンテナくん

つぎは、他のコンテナと比較してみよう!比較することで、この商品の「長所」「短所」がしっかり理解できるよ!

比較したコンテナ一覧

エストリル スローワー エストリル
ショルダーコンテナ キャプテンスタッグ ショルダーコンテナ
シェルフコンテナ スノーピーク シェルフコンテナ
おりたたみコンテナ アイリスオーヤマ おりたたみコンテナ
スタッキングコンテナ アッソブ スタッキングコンテナ
CSクラシックス木製BOX キャプテンスタッグ CSクラシックス木製BOX
バスク スローワー バスク

比較結果

比較項目
順位
詳細
収納力 2位 /7種類 4.11
運搬力 7位 /7種類 3.05
保護力 6位 /7種類 3.03
安さ 7位 /7種類 ※1
頑丈さ 3位 /7種類 ※2
軽さ 7位 /7種類 ※3

「収納力」と「頑丈さ」は高めの評価です。そのほかについては、きびしい結果です。この結果から実用性ではプラスチックや金属の収納には、劣っているとわかります。この商品のよさは、自然由来の木材が生みだすリラックス効果や写真映えであって、実用性を重視する方にはあまり向いていません。

むーさん

「便利な収納がほしい!」という方は、他のコンテナを探した方が無難かもしれません。

※1 価格を容量で除した値(=容量1Lあたりの値段)で比較
※2 耐荷重を容量で除した値(=容量1Lあたりの耐荷重)で比較
※3 重さを容量で除した値(=容量1Lあたりの重さ)で比較

気になる点のQ&A

らぼちょー

購入するにあたって、気になる点をQ&A形式でご紹介します。

手入れは、必要ですか?

濡れたり、汚れが付着した場合は、布巾で乾拭きが必要です。基本的にはこれだけでOKです。使用していて、汚れが気になってきたら、市販されている木部用・木材保護塗装料(浸透性のある防虫・防腐剤入り塗料)で再塗装すると、長く使えます。

木製ボックスを乾拭きしている状態
むーさん

乾拭きするだけなので、お手入れも簡単です♪

アカシア材とは、どんな木材?

特徴としては、強靭で衝撃につよい木材です。腐食や摩耗にもつよく、値段は比較的安いです。アカシアの歴史は古代エジプト時代にはじまり、かつては造船の木釘や馬車の車輪や車軸としてつかわれていました。現在でも、店舗や施設の床材からインテリア家具、食器まで幅広い製品につかわれています。このようにメリットのおおく、非常によくつかわれる木材なので、キャンプでも安心してつかえます。

らぼちょー

収納としてつかう分には、デメリットもこれといってありません。

女性目線の感想を知りたいです。

頑丈なつくりですし、見た目もオシャレなので(キャンプ以外でも)お家の収納としても使えます。おやつを入れたり、お子さんのおもちゃ入れにもgood!

ラックとして使った木製BOX

結論

みて、ふれて、キャンプでの癒しがふえる「CSクラシックス 木製BOX」をご紹介しました。

メリット

見ため、手ざわりにリラックス効果があります。(科学的根拠あり)

写真映えします。

デメリット

持ち手が、せまいです。

「火」と「水」に弱いです。

商品ラベルのホッチキスが、外しにくいです。

ラックとしてつかう場合は、平らな場所じゃないと不安定になります。

もちろんプラスチックには、使い勝手で劣ります。ですが、収納の価値は使い勝手だけでは測れません。木のぬくもりやあたたかみ、リラックス効果は、数値化できない価値があります。

便利なプラスチックや金属がふえた今でも、木製がなくならないのは人間と木材の相性のよさにあるのかなと思います。木材はいま、そのメリットが再注目されていますので、みなさんもその流れに乗ってみてはいかがでしょうか。

お得に買うには?

らぼちょー

この記事を作成した時点では、Amazonでの購入が定価よりも2割安い価格でした。値段は時期によって変わりますので、下のリンクからチェックしてみてください。

...

収納を決めかねている読者のあなたへ 当サイトは「キャンプでつかえる収納」だけを紹介するサイトです。今回紹介した収納の他にも、たくさんのレビューをご用意しておりますので、あなたにぴったりの収納がみつかるはずです。ぜひ他の記事も見ていただけると、うれしいです!当サイトを詳しく知りたい方は、こちらをクリック!

らぼちょー

最後までご覧いただき、ありがとうございました!収納がほしくなったら「キャンプ収納ラボ」をぜひご活用ください。

今所有している収納